葵行政書士事務所
HOME



       ■HOME  ■Lawschool  ■本人訴訟  ■ネット/バスター  ■交流掲示板  ■ブックストア  ■お問い合わせ    


       ▼ 「電子書籍の販売ストア!」 キャンペーンも実施中
       人気のトピックから厳選して、お届けする電子書籍(PDF)ストアです。
  

  ● 今期のラインナップ (5月末まで)



〆  『女性の為の婚姻費用分担請求ガイド』  価格 上下巻各オープンプライス
◆ 婚姻費用分担請求事件研究会 編 (2011年1月刊)


婚姻費用の分担請求ができることは、離婚マニュアル本にも載っていて知ってはいるけれど・・・。

しかし、いざ、実際に請求してみようと思ったときに戸惑うのが、裁判所への手続のやり方です。特に、一般に入手できるような資料では、書式や記載例は通り一遍のものしかなく、素人にとって本当に知りたいようなものは解説されていません。


この問題を解決するには、弁護士などの実務家がどのような資料を用いているのかを知るのが早道です。そこで、本書では、調停申立書の書き方を紹介するだけでなく、婚姻費用の算定における具体的な問題についても、専門書でどのように解説されているかを常に意識しつつ、最近の実務の取扱いを解説します。



  ※ 販売は、電子書籍サイトPuboo にて行っております。

     運営会社情報  株式会社paperboy&co
                証券コード 3633(JASDAQスタンダード)
                〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号
                セルリアンタワー



**********************************************************************
● 目 次

≪上 巻≫  ⇒購入ページへ

1章 定型書式で申立書を書く
1.1 定型書式は最高裁HPからダウンロード
1.2 「申立ての趣旨」の記入の注意点
1.3 「申立ての実情」の記入の注意点
【定型書式の記載例】
【専門書の記載例】
◆ もっと、言い分を書きたい場合は?
≪コラム≫ 「申立ての実情」と「請求の原因」
【資料】 最高裁HPの記入例
【資料】 東京家裁HPの記入例


2章 自分で申立書を作成する
【参考】 最高裁HPの書式記載例ページ
【記載例】 調停申立書
2.1 記載例について
2.2 定型書式と見比べてみると・・・

≪FAQよくある質問≫
Q1 割り印は?
Q2 1行の文字数、1ページの行数は?
Q3 名前もワープロ書きでかまわない?


3章 「申立ての趣旨」を検討する
§「申立ての趣旨」の記載例
3.1 「申立ての趣旨」の基本について
◆ 定型書式と比較してみると
◆ 具体的な記載方法
◆ 過去の未払分の計算方法
3.2 「分担の始期」をいつにすべきか?
§「請求時」の解釈


4章 婚姻費用の金額算定の基本と、その諸問題
4.1 標準的算定方法の基礎知識
◆ 算定表で十分か?
§標準的算定式と算定表とで見比べる。
◆ 算定表にいう「総収入」とは?
◆ 総収入についての立証は?
【記載例】
◆ 資料の提出を拒まれたら?
【記載例】
【記載例】
§「収入不明の場合について」

≪FAQよくある質問≫
Q 1 分担義務の程度は?
Q 2 連れ子はどうなるの?
Q 3 家庭内別居でも、請求できるの?

4.2 「収入が減少した」との戯言と戦う!
◆ 減少の主張に対する裁判例
◆ 会社の役員報酬の場合
【裁判例】
◆ 突然、収入ゼロとか言われたら?
【裁判例】
【裁判例】
◆ 残業手当は?
【記載例】

4.3 諸般のケース A 住宅ローン
◆ 増減に影響しない一般的なケース
【記載例】
◆ T(イ)のケース
  当該住居に義務者が居住/権利者が住宅ローンを支払っている場合
【記載例】
【記載例】

◆ T(ウ)のケース
  当該住居に義務者が居住/双方が住宅ローンを支払っている場合
【記載例】

◆ U(ア)のケース
  当該住居に権利者が居住/義務者が住宅ローンを支払っている場合
【記載例】
【記載例】

◆ X[家庭内別居]のケース

4.4 諸般のケース B 教育費
◆ 私立学校の教育費、塾等の費用
【裁判例】
◆ 大学の費用等
【裁判例】
§「未成熟子」とは?
◆ 医(歯)科大学のケース
【裁判例】

≪Discussionケーススタディ≫
“子供の学費が按分された!”

4.5 諸般のケース C 医療費
【裁判例】

≪FAQよくある質問≫
Q1 突発的な高額医療費(例えば、手術費)は請求できない?

4.6 破綻の原因・有責性は、考慮されるのか?
§有責の場合




≪下 巻≫  ⇒購入ページへ

5章 申立書を書くにあたって
5.1 長々と沢山記載するのはダメですか?
5.2 調停委員にも分かるように説明する
5.3 最終的には?


6章 審理期間はどのぐらい?
6.1 調停の審理期間は?
6.2 審判の審理期間は?
≪コラム≫ 調停委員とは、こんな人
6.3 即時抗告/高裁での審理期間は?
◆ 高裁では、意見を述べる機会がない!?


7章 不満な場合、即時抗告申立書を書く
◆ 提出先
◆ 申立期間
◆ 手数料
7.1 申立書の書き方
【記載例】抗告状
7.2 「抗告の趣旨」の記載について
◆ 取り消すのは、原審判? 原決定?
§「抗告の趣旨」の記載例
◆ 「〜差し戻す」と、「〜○万円を支払え」との違いは?
7.3 理由にのみ不満がある場合の即時抗告は?
◆ 法律的な原則論として、無理
◆ 事実上の証明効や信義則上の問題が付きまとう
◆ 不都合な事実認定を覆すには?
◆ 不服申立てのリスクを忘れない!

≪FAQよくある質問≫
Q 1 高裁で合意が成立したら?
Q 2 高裁の決定に不服なら?

7.4 審判前の保全処分に対する即時抗告
◆ 当然には、執行停止にならない
◆ 2週間内に強制執行に着手すること!
◆ 執行停止の要件
§執行停止の申立ての趣旨の記載例
7.5 即時抗告をされた場合の答弁書の記載方法
§「抗告の趣旨」に対する答弁記載例
【記載例】答弁書


8章 取り立てる為の手続
8.1 履行勧告・履行命令
8.2 民事執行法の特則
◆ 将来の分についての執行
◆ 差押えの上限緩和
§「将来分の執行と、上限緩和の意味」
8.3 間接強制で、債権額が増大?
8.4 破産法の特則/破産されても大丈夫?
8.5 財産開示手続の制度
8.6 提訴予告制度




巻末資料
資料 最高裁HP掲載の定型書式
書式 婚姻費用仮払い(保全処分)審判申立書A
書式 婚姻費用仮払い(保全処分)審判申立書B
書式 給料の仮差押申立書
書式 不動産の処分禁止の仮処分申立書










特集ページ

■相続事件


■家事事件


■過払事件











Back to HOME