拍手で応援
お願いします♪

■HOME  ■Lawschool  ■本人訴訟  ■ネット/バスター  ■特集・過払い  ■特集・相続法  ■特集・離婚      ■お問い合わせ 


       トラブルから訴訟を考えたり、あるいは、突然訴えられたような場合、どうしたら?
       本人訴訟の支援、必要最小限の知識・実務ノウハウをご紹介!






 T 「もう我慢できない、訴えてやる!」編・目次

 ● 訴訟の初歩  始まりは、訴状から
   ◆1 “裁判に対する心構えと、訴状の基礎”
   ◆2 “最高裁の雛形は、あくまでテンプレート”
   ◆3 “表題部分の記載方法”
   ◆4 “【請求の趣旨】の記載方法”
   ◆5 “【請求の原因】の記載方法”
   ◆6 “【請求の原因】の実務的な記載方法”
   ◆7 “訴状を書く上での4つのポイント”

   〆 日弁連の訴状等のサンプル (日弁連HP)
    自分で訴状をワープロ作成する場合には、
    最高裁のヒナより、サンプルとして適しています。



 ● 訴訟の前段階  内容証明の利用方法
   ◆8 “クーリングオフの概要(特定商取引法の場合)”
   ◆9 “内容証明の利用法”

 ● 小額訴訟と支払督促
   ◆10 “小額訴訟と支払督促、その選択は?”
   ◆11 “内容証明から、訴状への転用”

   ◆Ex “〆〔訴状〕小額訴訟の訴状サンプル、書き方”

 ● 訴訟費用
   ◆12 “弁護士費用は、訴訟費用?”



 U 「緊急事態、訴えられました!」編・目次

 ● 訴訟の初歩  答弁書の書き方
   ◆1 “表紙部分の記載方法”
   ◆2 “請求の趣旨・原因に対する答弁の記載方法”
   ◆3 “3分でできる、答弁書!”
   ◆4 “「本案前の答弁」とは?”

 ● 準備書面など
   ◆5 “準備書面の書き方【書式編】”
   ◆6 “準備書面の書き方【内容編】”
   ◆7 “陳述書の書き方”











 V 「本人訴訟を考える」編
   本人訴訟の初歩的な話や、奮闘記やマニュアル本を取り上げて、その誤解を検証します。

 W 「ネットトラブル/バスター」編
   ネットオークション詐欺や、掲示板でのトラブル、実務的な話題を扱っています。
   プロバイダーに対する発信者情報の開示請求の実務も、解説!







                Pageトップへ


 ※ WEB拍手のひと言メッセージから、トピックのご要望なども、どうぞ。






葵行政書士事務所
HOMEへ




     









§お勧め資料§



● 『法務担当者のための
  民事訴訟対応マニュアル』
  田路 至弘  編著
  (商事法務 2005年10月)

訴状の作成をはじめ、裁判のテクニック全般について学びたいのなら、この本。書式のサンプル、具体例も要所において掲載されて重宝します。

訴訟の専門的な知識についても、本人訴訟をする上で必要な分量で解説されており、下手に学問書を齧るより、平易で分かりやすく素人向きの良書だと思います。

本書の最大の特徴は、企業の法務向けの本を謳っているように、類書にはない、ちょこちょこっとした訴訟戦術のような豆知識が盛り込まれていることです。過大な期待はすべきではありませんが、弁護士と接点をもたずに訴訟をする場合、こういった走り書きのようなメモでも大いに参考になるのではないでしょうか。






● 『書式 民事訴訟の実務』

民事訴訟の書式を中心にした実務本。実際に訴訟に参加するならば、書式は知っておくに越したことはありません。手続きの流れに沿って、実務の観点から必要となる解説が付されていますので、本人訴訟を考えるならば、訴訟の手続き面に関しては必須の一冊かと。

勿論、書面の内容をいかに書いていくかについては、実体法などの別のテキストでの勉強が必要となります。




ホームへ